Wordpress本体 Archive
-
0
WordPressでテーブルタグを使う場合の作業手順では
Posted on 2013年12月26日いささか重複しているかもしれませんが、テーブルタグの自分の使い方を書いてみます。 内容をSketchUpで書いて、アニメーション化しYouTubeに上げようとしたのですがエラーになり、 デスクトップをキャプチャーして順次 […] -
0
ヘッダー画像の部分でのちょっとしたヒント
Posted on 2013年12月24日既知の部分でしょうが、Wordpressのダッシュボード/設定/一般で ヘッダーをテキストオンリーでなく、画像にするとその画像全体をクリック出来る。という 機能があります。私はヘッダー画像のちょうど良い指定サイズをPix […] -
0
今年の反省では、インポートツールの使用を間違った
Posted on 2013年12月23日動きの悪いサイトからWordpressのイクスポートツールとインポートツールを使って、 引っ越しをしたのですが、データの移動にエラーがあったらしくカテゴリーが正しく表示されません。 WordPressの再インストールか、 […] -
0
さくらインターネットでWordPressのインストール
Posted on 2013年12月22日フリーのサイトで、つながらない表示が遅いなどの問題がありましたので、さくらインターネットに 引っ越しをしました。もちろんWordpressが使えると言う条件ですが、費用が一番安いタイプ (ライト版)ではMySQLが使えま […] -
0
【WordPress】3.8のアップデートでびっくりしたこと
Posted on 2013年12月20日ダッシュボードをみたところ、Wordpress本体のアップデートのお知らせがありましたので、 通常通りアップデートしました。すると突然背景が白から黒にかわりました。 予想していない変化でしたので、すわ、エラーか?と一瞬び […] -
0
【テーブルタグ】簡単に行や列を挿入するには
Posted on 2013年11月17日いろいろなデータを表示したり比較したりする場合には、表(テーブル)を使うと便利で わかりやすく訪問者に見せることができます。しかしこのテーブルタグを使うことはむずかしいせいか ほとんどのブログで見かけることは少なく、また […] -
0
趣味のサイトにphpコードの保存ボタンが無い
Posted on 2013年11月10日趣味のサイトをフリーでWordpressを使えるサイトに何個かテストも兼ねておいています。 フリーですのでWordpress、PHP、MySQLのバージョンが低いもののなんとか使えています。 マイナス点は使えないプラグイ […] -
0
ちょっとした注意 投稿スラッグを英数字にすることの重要性
Posted on 2013年10月20日色々FileMakerの調べ物をしている時に、URLをコピーすることがあって、何の気なしにペースト。 するとアドレスが以下のように見た目変化しました。 元のURL↓ http://filemaker-jp.custhel […] -
0
【SEO】多数のリンクを張るSEOには無理が有るかも
Posted on 2013年10月16日twitterで下記の記事を見かけました。SEO業者にとっては大変な問題です。 物販のサイトでもなんでも、検索上位にくれば注文が増え、商売が繁盛する事になりますから、 自然でないSEOで検索上位にする場合が有ります。目的 […] -
0
趣味のサイトを有料のレンタルサーバーに引っ越すかどうかの問題では
Posted on 2013年10月11日趣味のサイトをWordpressで構成、運営していますが、フリーのサイトの為に制約が有ります。 WordPressのバージョンアップがままならず、希望のプラグインで使えないものが多々あります。 また、可能な上限までのプラ […]