Blog Archives
-
0
arras themeに再度挑戦、懲りない自分
Posted on 2012年11月30日スッキリした外観のarras themeをどうしても使いたい。と思うようになりました。 arras themeでは、文字境界がはっきりし、個別のウィジェットエリアが罫線で囲まれていて 区別がわかりやすく、見た目がスッキリ […] -
0
Facebookのカバー画像をミリで表すには
Posted on 2012年11月29日Facebookのカバー画像の大きさは、ヨコ851 x タテ315ピクセルとされています。 実際に撮影した写真に型抜きを当ててみて、イメージしてみたい。という考えが浮かびました。 このピクセルで写真の大きさはイメージしに […] -
0
メンテナンスする者にとっても楽しいサイトであるべき
Posted on 2012年11月28日リンクエラーや表示がおかしい、プラグインのエラー、追加のインストールなど、 サイトの管理、メンテナンスを随時しています。 ブログエディタ二個を使っていますので、ブラウザを開いて書き込みをする訳ではありませんから その点は […] -
0
ファビコンを作るプラグイン All in one favicon
Posted on 2012年11月26日自サイトのfaviconが味気ないので、当社のロゴを使って作ってみることにしました。 faviconを表示させる方法は二つあります。 favicon用の画像をアップしてそのURLを該当の該当Wordpressのテーマへ […] -
0
Facebookのサテライト効果?
Posted on 2012年11月21日私は仕事、建築以外の事柄も他のブログサイトに書いています。 Facebookのページを作り、一覧表示に使うことにしました。 WordPressのブログでは賢威テンプレートの仕様で 私のスキルではヘッドライン一覧が表示でき […] -
0
FacebookでHTMLが使えるかも
Posted on 2012年11月18日「Facebook 新規ページの作り方」で検索したところ、以下の表現を見つけました。 とすると、オリジナルのFacebookページに複数のレイアウトを持つことができます。 ちょっと研究してみたいですね。 Facebook […] -
0
RSS Graffiti 2.0テスト3 Facebookに投稿が遅れる原因では
Posted on 2012年11月17日新規記事でないと連携しないかもしれないので、テスト3 いろいろテストした結果、RSS Graffitiのログを見ると、 問題はデータ送出側でなく、受取側のFacebookのほうに有るらしい事が判明。 設定のやり方を比べる […] -
0
WordPress → Facebook連携アプリRSS Graffitiで失敗
Posted on 2012年11月16日私の環境ではこのアプリケーションとの相性が悪いと感じます。 WordPressからのデータは送出されているのですが、Facebookから受け取れていません。 この、成功率では使えません。 WordPress用のFaceb […] -
0
WordPressのためのFacebookが作った連携アプリテスト
Posted on 2012年11月15日テスト2 ──────────操作結果 五時間待ってもアップされず。設定を何度か見直しても更新されず。 RSS Graffitiに再度戻してテスト。 2012/11/15 23:11 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー […] -
0
RSS Graffiti 2.0が働かない時には
Posted on 2012年11月15日WordPressブログからデータをFacebookへ転送するウェブアプリケーション RSS Graffiti 2.0を Facebook上で使っていますが、最近データが転送されなくなりました。 Facebook/アプリ […]