Wordpressカスタマイズ日記 > プラグイン > CrayonSyntaxHighlighterの使い方が間違っていた事を知ったとき
プラグイン

CrayonSyntaxHighlighterの使い方が間違っていた事を知ったとき

コード(PHP構文など)をWordpressの投稿(page)内に直接書くと

誤作動する可能性があるかもしれませんから、別に表示させるほうがいいと考えています。

画像で表示させるか、SyntaxHighlighterなどで表示させる必要があります。

画像で表示させると、コードのコピペが出来ませんから出来ればプラグインを使うほうが

いいと思います。

それで、自分はCrayonSyntaxHighlighterをプラグインとして入れていますが、

これが正しく機能していませんでした。

アップロードした後にみてみると単にテキストとしてのみ表示されてしまいます。

CrayonSyntaxHighlighterがアップデートしたことがわかりましたから、

それをきっかけに再度「CrayonSyntaxHighlighter」で検索して、こちらを参照してみると、

「エディタにcrayonというボタンが増えるので」という記述があります。

あれ?自分は今までブログエディター上で

[crayon][/crayon]

というショートコードを

使ってアップロードしていたのにこれでは利用法が違うのか。という事に気がつきました。

それで、ブラウザから編集画面を見て、「Crayon」というボタンをクリックして、

コードを挿入して表示させてみると、正しく表示されました。使い方が間違っていたのです。

CrayonSyntaxHighlighterは、ブラウザ画面で使わないと正しく機能しないようです。

これできれいに表示させることができました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

CrayonSyntaxHighlighter

CrayonSyntaxHighlighterのコード挿入ボタン

いままでは、ショートコードを使っていたので表示に失敗していた。

CrayonSyntaxHighlighter

コード挿入画面(デフォルト)

CrayonSyntaxHighlighter

コード表示が正しくされた画面

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                             ページ一番下へ↓

About 1q3

ブログの表示表示方式をいろいろ探してWordpressにたどり着きました。自分の苦労した経緯を紹介しますのですこしでも参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です