プラグイン Archive
-
0
激重ダッシュボード2
Posted on 2014年5月17日ダッシュボード内での遷移が異常に遅いことがあって閉口していますので 遷移の遅さを解消するために、メンテナンスモードにして一個ずつ確かめる事を試してみました。 (時間のある時にしか出来ないので) メンテナンスモードにすると […] -
0
激重ダッシュボード
Posted on 2014年5月10日WordPressのプラグインをあまり深く考えないでどんどん入れていきましたら、 使用不使用含めて62個にもなってしまいました。そのためダッシュボードは激重。 それで普段つかわないプラグインを停めてみようと思います。 ー […] -
0
ダッシュボード内での遷移がひどく遅くて重いときには
Posted on 2014年4月26日通常でのログインしないでの遷移、ブラウジングには支障がありませんが 三十秒経ってもダッシュボード内の遷移が終わりません。 管理のかたと相談出して、あまりつかわないプラグインを外してみようかと思いましたが、 使えないプラグ […] -
0
ポスト → ページの変換ではp2pコンバーターが便利
Posted on 2013年12月21日投稿の都合でポストからページに変換したい時があります。そのときに使うプラグインですが、 二種類あり、そのうちp2pコンバーターのほうが便利だと思います。pTypeConverterは、 一旦ポストを探してから変換しなけれ […] -
0
【セキュリティー】パクリサイトが出て来てびっくり3 パクリサイト対策ではCCCを使う
Posted on 2013年10月19日パクリサイトの運営社に対してあまり手のうちを明らかにしたくは有りませんがやむをえません。 探したところCCCというプラグインが有りましたので、それをインストールしました。 設定で何文字以上コピーされたら、指定のメールアド […] -
0
【セキュリティー】パクリサイトが出て来てビックリ2
Posted on 2013年10月10日以前自社ホームページの丸パクリサイトが出て来て驚いた。と言う事を書きました。 リンクを張ってくれるのでしたら、何も言いませんが、断り無しですから悪質と言えます。 さらに、発行者の連絡先が無く、苦情の持っていきようがありま […] -
0
【メンテナンス】多量の記事の編集書き換えにはやはりブログエディタ
Posted on 2013年10月5日WordPressブログサイトを複数運営していますから投稿にはブログエディターを使っています。 そのうち一番投稿数が多い「社長ブログ」の定期メンテナンスの時期が来ましたので WYSWYG(ウィジウィグ)で編集できるフロン […] -
0
【画像認証】WordPressでCAPTCHAを使う
Posted on 2013年8月17日WordPressで迷惑メール対策、画像認証機能ではCAPTCHAを使います。 コメント、レス用のプラグインとコンタクトフォーム7用のプラグインと2種類あり、 いずれも、ダッシュボード/プラグインの検索で見つけることがで […] -
0
【MarsEdit】特定の投稿だけアップロード出来ないとは
Posted on 2013年8月15日MarsEditで送信エラーが出てしまいました。 Web上のWordpressのメモリーかなとも考えましたが、 今回は複数のポストをアップするときに他のポスト、投稿は支障無くアップ出来たので、 多分1投稿固有のものと思い […] -
0
Contact Form 7でまさかのエラー 「送信」ボタンが無い
Posted on 2013年7月30日スパムメール対策として画像認証のプラグインを入れることが出来ましたが メールフォームをチェックしているうちに、送信ボタンを消してしまった事に 気がつきました。 これでは、実際にメールフォームを使って問い合わせしようとした […]